Naomi's Blog

フランス在住20年、自分らしく、日々ワクワク過ごしたい貴方へ、欧州文化や生活情報を中心に役立つ情報をお届けします。

ロベルト・アラーニャ今世界一のオペラ歌手!ヌレエフ誕生80年目?

フランス (ヨーロッパも) の年末は、年越し最大イベントで、

家族やお友達と皆で盛大に過ごして、一緒に新しい年を迎えます。

 皆さんは、年末、いかがお過ごしでしょうか?

 

日本のお正月に匹敵する位の、どちらかというと、家族だけで、割とおごそかに過ごす大切なイベントが、クリスマスだとしたら、家族やお友達なども含めて、わいわいパーティーをするのが31日で、お決まりのフォアグラや、サーモンシャンパンなど、定番プレートで乾杯します。

 

去年は、12月31日のチケットが、運よく取れたので、パリオペラ座にて振舞われた、カナッペや、シャンパンで夫と乾杯し、家に戻ってから、年越しそば等を食べました!

(ちなみに、バルセロナに住んでいたころは、年越しに、自分の年齢の数のぶどうを、鐘が鳴ると同時に食べる、という習慣がありました。お国柄それぞれ習慣も違って、興味深いですね。)

 

今年は、30日のチケットしか取れなかったので、パリオペラ座(バスティーユ)にて、バレエ、シンデレラを観劇しました。(→バレエについては、こちらの記事をお読み下さい。)

 

happyeurope.hatenablog.com

 写真↓パリオペラ座バスティーユのクリスマス

f:id:HappyEurope:20190131062758j:plain

実は、今シーズンは、バレエ界歴史に残る、重鎮の、ルドルフ・ヌレエフ誕生80年になるため、既に、彼にまつわる、展覧会等が、先駆けて始まっており、来年は、ヌレエフへのオマージュのイベントが、あちこちで開催される予定です。

 

こちらの写真が、↓ヌレエフへのオマージュ、トーシューズのツリー。

f:id:HappyEurope:20190131062903j:plain

さて、そんな世界的ダンサーであるヌレエフが、パリオペラ座ディレクターとして、活躍していた時に、創った、ヌレエフ版シンデレラ↓が演目でした。

f:id:HappyEurope:20190131063004j:plain

(↑2005年と2018年のそれぞれ見た時のプログラム、どちらも折り目や印が、、すみません。)

このシンデレラが創られた当時は、とてもモダンで、画期的で、男性ダンサーの出番を増やした振り付け家としても、知られるようになりました。

f:id:HappyEurope:20190131063149j:plain

↓ちなみに、写真のこのシンデレラは、2005年に拝見した、ヌレエフ版のシンデレラと同じで、時代を経ても、素晴らしかったが、衣装に関してだけは、2005年に見た時とかわらず、ハナエモリ

 f:id:HappyEurope:20190131063317j:plain

気のせいか、少しだけ時代を感じてしまいました。

(80年代に創られた、このヌレエフ版の演目は、ハナエモリのパリコレ全盛時代だったのでしょう。)

 

ヌレエフは、バレエダンサーとして、世界的にも有名だったため、

バレエを習っていた、私も、小学生で、森下洋子とヌレエフの白鳥の湖を、

当時生で見れたことは、本当に一生忘れられない想い出で、今でも、親に感謝している。 

 

シルビ・ギエムとヌレエフがパートナーで組んだ時も傑作で、素晴らしかったな~。

 

やはり子供の時に、出来る限り、色々良いものを見せるのは、感性も磨かれるし、

教育の一環として必要だなぁと実感しています。

 

せっかく、パリに住んでいるのに、多忙で、なかなかまめに美術館等に、娘を連れていけてない私と夫。

反省も含めて、今後は、娘のためにもきちんと将来を見据えた、教養や感性を、身につけていってもらいたいな~と、実感しています。

 

今年、家族で、娘も連れて行けて、本当に素晴らしい傑作と、実感できたコンサートは、今世界一オペラ歌手と言われている、ロベルト・アラーニャと奥様の、パリ・シャンゼリゼ劇場での、イタリアンオペラ特集でした。

チケットが取れて本当にラッキー。

このために、パリ、シャンゼリゼ劇場にて、お気に入りのワンピースでポーズ。

f:id:HappyEurope:20190131061619j:plain

来年からは、私ももっと時間をみつけて、娘のために、益々もっと良いものを

見せていってあげたいな~。

 

親の方針で、我が家ではテレビ禁止で、テレビ無し育ったのですが、映画は、小学生の時から、親がよく見に連れて行ってくれました。

 

親が選んだ監督の、映画や、仏映画(当時は、東京渋谷Bunkamuraの映画館や、銀座、六本木等の、映画館が多かったですね。)やら、デザイナーだった、

個性的な母のこだわりで、ある意味、とても偏った育ち方をしたのかも

しれないですね。

 

母の同僚やら、お友達の、ホームパーティーなどでの、ファッション業界のおよばれでは(当時は、仏外資系のファッション業界では、まだ、子供がお洒落という認識はなくて、子持ちは、母しかいなかった。)私一人だけ、大人に紛れて、大人のお洒落な会話を聞いていました。

 

まだ、小学生だったのに、兄弟もいなくて、大人達に慣れていた私とは、

環境が全く違った同級生達とは、いまいち、話が合わなかったけど、

テレビがない代わりに、古今東西の読書没頭し、オペラやら、バレエやら、

美術やら、映画やら、色々見せてもらって、感受性が強くて繊細だったけど、

想像力が物凄く豊かで、自分の想像の世界に羽ばたいていて、今考えると、

それはそれで、楽しい子供時代だったなと、思いだされる、今日この頃です。

 

母や父のお陰で、美しいものやイメージで、心や感性をいっぱいにした子供時代が、

過ごせたので、その時の、全身が鳥肌で、震えて涙が出るような、深い感動は、

今でも思い出せるくらい、心に残っています。

子供の時に経験する感動は、大人のそれより、たびたびおきるし、全身で感じるので、幾分繊細で深い気がします。

 

それでも、今年の11月上旬の、お誕生日に見れた、ロベルトアラーニャと、奥様とのオペラコンサートでは、心が震えて、感動の涙を流した数分があったので、嬉しかった。

ワクワク感動って、健康に良いらしいです。

感動して気分が高揚した後は、いつも気分がすっきり、さわやかで、ハッピーな、説明しがたい感情やバイブレーションに、満たされますよね。

 

今年も、最後まで読んで頂き、本当に、どうもありがとうございました。

今年も、色々な人に出会い、色々と大変お世話になり、感謝しております。

皆さまも、素敵な年末&年始を、お過ごしくださいね。

来年も、皆さまとお会い出来る機会を、楽しみにしております!

 

おまけ、31日、夫と、友人宅にて年末パーティー。

f:id:HappyEurope:20190131061454j:plain

今年は、結婚10周年でした、いつもサポートしてくれてる夫にも、本当に感謝、

 

2019年も、よろしく!